
今年は仕事用のカバンを新調しようと思い、新年早々注文していたカバンがやっと到着しました。
ポルトガルの「GROW」というショップからやってきてくれたコルクのカバンです。
Etsyで注文してから約2週間、発送されてからは毎日荷物追跡履歴を眺めて待っていました。
ううう、やっと届いて嬉しい・・・。
軽くて丈夫なコルクレザー
私はどうも仕事の荷物が多くなってしまうので、仕事用カバンに求めるのはまず「大きくて軽くて丈夫」ということ。
今まではRENのワイドトートを使っていました。
革なのに軽くてたくさん入り、メンテナンス入らずで気軽に使えてとってもいいのですが、私の扱いが荒すぎるせいで2年も経つと結構色あせてボロボロに。。RENの店員さんに「そのカバン、何色でしたっけ?」と聞かれるくらいになってしまって申し訳ない気持ちになりました(汗)
次も同じのを買おうか迷いましたが、せっかくなので色々見てみようと「Etsy」という各国のハンドメイド作品が買えるマーケットを覗いていました。
そこで出会ったのがコルクレザーという素材。コルクがカバンになるとは知らず、初めて「Cork」という表記を見たときは目を疑いましたが、コルクの産地ポルトガルではコルクレザーとしてカサやカバンにも使われていて、ポルトガルのお土産としてもメジャーなものだそう。
価格も手頃な革のカバンを買うのと同じくらいでした。
日本でも少ないですが、コルクレザーのカバンを作っているメーカーさんがあるそうです。
Etsyではポルトガルやアメリカなど色んな国でコルクレザーのカバンを作っているショップがありましたが、中でも素敵だったポルトガルのGrowFromNatureというショップのカバンに決めて注文。ワクワクしながら到着を待っていました。

ついに到着!
受け取った途端、早速カバン入れ替えの儀。
MacbookProとアダプタやケーブル類、A4のノートにプリントをまとめるフォルダ、ペン各種などなどを入れてこんな感じ。
思ったよりも小さくてPCやA4ノートを入れるとジップが閉まらないのが難点ですが、これはこれでいいかも。
縫製もしっかりしていて底にもちゃんと鋲が打ってある丁寧な作りです。
もうワンサイズ大きいのがあったら次はそれにしたいなあ。
あとはこの素材の耐久性がどんなものか、これからガンガン使って試していく予定です。