
犬は飼っていませんが、最近地元にドッグランができたので遊びに行ってきました。
南九州市川辺町にある「オートキャンプ森のかわなべ」は、元々キャンピングカーで宿泊する人のためのオートキャンプ場でしたが、去年クラウドファンディングを募り、敷地の一部をドッグランに改装しました。
私もクラウドファンディングに参加して、特典で会員証をもらっていたのですがなかなか行く機会がなく、昨日やっとお邪魔できることに。
鹿児島市内から近い自然豊かなドッグラン
川辺町の中でも鹿児島市内に近い場所なので、鹿児島市内からは車で20〜30で着きます。
駐車場には早速わんちゃんたちが!
元々オートキャンプ場なので敷地もかなり広く、今の時期は新緑が綺麗。
ドッグランになっているのは一部だけで、このエリアはわんちゃんをリード無しで遊ばせることができますし、リードがあれば他のエリアでも遊べます。
ドッグランになっているエリアは元々マウンテンバイクのコースとして使われていたので、タイヤや枕木などもあってわんちゃんも楽しそうでした。
フリスビーをキャッチする練習に来ているわんちゃんたちもいました。
「手ぶらでキャンプ」もOK!なオートキャンプ場
もちろんキャンプ場も運営中なので、わんちゃんを遊ばせてキャンプエリアでバーベキューをしたり、お弁当を広げてもOKとのこと。
しかも最近「手ぶらでキャンプ」という機材の持ち込みが要らないプランもできたらしく、かなり気軽に遊びにこれそうです。
夏はかなり星がきれいな場所で、多分涼しいので(蚊はいそうですが)、ちょっとキャンプしてみたいというときもいいですね。
犬はいなくても、遊びに来ている方のわんちゃんを触らせてもらえたりして癒やされました。
こちらのわんちゃんはスタッフさんの子だそうで、スタッフさんのお仕事中も静かに待っているお利口さんでした。
時々散歩に行くときは自分で車の中から散歩道具の入ったマイバッグを取り出して持ってくるそうです。めちゃ賢い…!
お隣は馬と触れ合える馬事公苑
ちなみにオートキャンプ場の隣は馬事公苑で、実際に馬に乗ってみることもできますし、今月からはカフェもオープンしていて馬場を見ながらランチや喫茶もできます。
お昼にはこのカフェまで歩いていって日替わりランチを頂きましたが、一品一品丁寧に作られていて、とても美味しかったです。
またカフェの運営をしている方も馬好きで、(なんと40歳になってから乗馬をはじめられたという女性でした)馬の接し方など、馬話が楽しかったです。
もう少し暖かくなったらキャンプしに行きたいと思います。
オートキャンプ森のかわなべ
http://www.kawanabe.info/
TEL.0993-56-4342
鹿児島県南九州市川辺町野崎8138-1
かわなべ馬事公苑
http://www.uma-f.com/
鹿児島県南九州市川辺町野崎8152