[HK201806]20分超の長距離ロープウェイで世界最大の大仏様に会う@昴坪(ゴンピン)

香港の2日目は都市部から離れ、空港のあるランタオ島で自然を満喫することにしました。

ホテルに荷物を預けて東涌駅へ

沙田のホテルを8時にチェックアウトし、目の前のバス停から空港行きのバスで空港第二ターミナルへ。
第二ターミナルからホテルのシャトルバスに乗り、すぐ近くにある今夜の宿「香港スカイシティ・マリオット・ホテル」へ向かいました。

実は帰りの飛行機が朝7時半出発のため、早朝5時半には空港に着いていなければならず、空港からすぐのこのホテルを選ぶことになりました。
香港空港近くのホテルはここを含めて3つしかなく、どれもちょっとお高めです。マリオットは通常料金で泊まると一人で一泊2万7千円くらい。
私の中では完全に予算オーバーなので、今回は現金ではなくマリオットのポイントで支払うことにしました。
仁川国際空港のように快適なカプセルホテルでもできてくれるとありがたいのですが。。

荷物を預けた後はホテルのすぐ近くのバス停からS1のバスに乗り、東涌駅の手前にあるケーブルカー乗り場へ向かいました。

超長距離ケーブルカー「昴坪(ゴンピン)360」

東涌駅から昴坪までのロープーウェイ「昴坪(ゴンピン)360」は、乗車時間20分超というかなりの長さ。そして香港空港や海、山などの自然を一望できることから人気のケーブルカーです。

事前に調べてみると、昼以降に行くとかなりの行列・チケットを事前に買ってないと更に並ぶことになる、ということだったので、事前にチケットを買っておいて朝から乗ることにしました。

チケットは公式サイト、またはgovoyaginで

昴坪(ゴンピン)360の搭乗券は、公式サイトか、または govoyagin.com さんから購入できます。

スクリーンショット 2018-06-12 19.59.41

govoyagin.com さんは割引があり、日本語で対応してくれるので安心です。
私もこちらで購入しようと思っていたのですが、ちょっと予定がイレギュラーで、行きだけクリスタルキャビンに乗って、帰りはバスで帰りたいと思っていたので、公式サイトで片道のクリスタルキャビン乗車券を購入しました。

昴坪(ゴンピン)360公式サイト
http://www.np360.com.hk/en/landing

最高の景色を味わえるケーブルカー

朝9時半頃に乗り場に着くとかなり空いていました。実は10時半の搭乗予約チケットを買っていたのですが、早く着いても特に何も言われませんでした。
乗り場の列もスイスイ進んで、あっという間にクリスタルキャビンに搭乗できました!

キャビンではみんな写真をとったり、ビデオチャットでお家の方に景色を見せてあげたりと大賑わいでした。
クリスタルキャビンは怖くなるかな?と思いましたが、そんなこともなく綺麗な景色を楽しめました。

世界最大級の大仏様・天壇大仏

ケーブルカーの到着先は「ゴンピンビレッジ」というお土産物屋さんなどが立ち並ぶエリアで、大仏様に行く道すがらの参道のようになっています。
色々なお土産物屋さんがあって、ぷらぷら見て歩くのも楽しかったです。

この「ゴンピンビレッジ」を抜けた先に、大仏様のおわす寶蓮寺(ポーリン寺)があります。

大仏様は階段を登った先にいるので、頑張って登ります…!この日の気温は33度。晴れていてとても嬉しかったのですが、朝からめちゃくちゃ汗をかきました(汗)

DP0Q0038

階段をのぼる前に、ここから手を合わせている方も多かったです。また登ってからも手を合わせながら大仏様のまわりを回っている方が多くいらっしゃいました。

DP0Q0046

やっと階段を登ったところ。高台なので風が通って涼しかったです。

大仏様を眺めてしばらくゆっくりしてからまた階段を降り、「ゴンピンビレッジ」の近くのバスターミナルから東涌駅行きのバスに乗って帰りました。

バスは結構時間がかかりますが、途中で海が見えたり、のどかな住宅地を通ったりと車窓も楽しめました。

香港というと香港島や九龍のような賑わいのある場所がメインになりますが、ランタオ島のように自然がたくさん残っているところも素晴らしかったです。
空港からすぐ近いですし、東涌駅からはMRTで繁華街にもでられますので、香港に行かれる方にはぜひオススメしたい場所です。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中